06-6963-1202

※診療時間終了30分前に受付終了

  • 診療時間
    午前9:30~13:00/午後14:30~18:00
  • 休診日
    水曜、土曜午後、日曜、祝日

一般歯科

むし歯治療について

  • むし歯とは、一言で言うと酸によって、歯が溶かされる病気のことです。
    お口の環境を安定に保つだ液の能力を超えて、口内環境が酸性に偏ってしまうと、歯の表面が傷つき、むし歯の発生リスクが高まります。
    この危険な状態が続くと、歯へのダメージが深部まで達してしまい、むし歯として表れます。むし歯は正しい知識を持って予防に取り組むことで、防ぐことができます。天然歯をできるだけ残して、楽しく美味しく食事をするためにも、むし歯予防に力を入れている当院にて、お口の健康づくりに取り組みましょう。

  • こんな症状ございませんか?

    • 歯に黒くなっている所がある
    • 冷たいものや熱いものでしみる
    • 歯に穴が空いている
    • 何もしてなくても歯がズキズキと痛む
    • 甘いものを食べるとしみる
    • 歯に物が当たると痛む
  • むし歯を放置しておくと・・・

    むし歯を放置すると、細菌が産生した酸によって歯質がどんどん溶かされていきます。
    歯の表面は、エナメル質というバリアによって守られています。むし歯はむし歯菌(ミュースタンス菌)がこのバリアを突破し、歯の内部に侵入した状態です。エナメル質の次は象牙質、さらにその奥の歯髄(歯の神経)が狙われます。ここまでくると痛みなどの自覚症状が顕著となってきます。
    その時点で歯科を受診する人も多いのですが、タイミング的にはかなり遅いと言わざるを得ません。もし、歯髄の奥までむし歯が到達していた場合、抜髄(歯の神経を取り除くこと)することになってしまい、天然歯を残せる期間が非常に短くなってしまうからです。
    「むし歯かな?」と感じたら、すぐに歯科医院へ行くことが大切です。

  • 当院での治療

    当院では、歯科治療前に行う麻酔時の痛みを極力抑え、痛みの少ないむし歯治療を目指しています。「歯科治療は痛い」というイメージから、歯科医院へ行くことを躊躇されている方も、安心してお越しください。
    「笑顔でご帰宅を繰り返し、やがて往路も帰路も笑顔になっていただきたい」そんな思いで常に治療にあたっております。

  • 歯を残すためにはむし歯の早期発見が大切です

    当院では、むし歯の予防に力を入れており、いつまでも健康な歯で過ごしていただけるようにサポートしております。
    予防では、お口のプロである歯科衛生士が、患者さんの口腔内のクリーニングや、正しい歯磨きの指導などを行います。ご自宅での充実したセルフケアと、プロによる定期的なメインテナンスを組み合わせることで、より効果的なむし歯・歯周病予防を実現しております。当院の予防を重視した治療で、年齢を重ねても、むし歯・歯周病に悩まされない健康なお口を保ちましょう。

    予防治療について

親知らずの抜歯について

  • 現代人は、以前に比べて食事の内容が変化しているため、顎が小さく、親知らずが生えるスペースが狭くなっています。現代人の顎は細く、親知らずが生えるスペースがないために、前方に傾いて生えたり、横向きのまま大部分が歯肉に埋まったりします。その結果、親知らず周辺を清潔に保つことが困難となり、歯ぐきの炎症やむし歯を起こし、痛みが生じたり、歯並びが悪くなったり、他の歯に悪い影響を及ぼしたりします。

    こんな症状ございませんか?

    • 親知らず付近の歯肉が腫れている
    • 親知らずの手前の歯がむし歯になった
    • 親知らずに穴が開いている
  • 当院での親知らずの治療

    抜歯しなくてもいいケース(将来的に、親知らずが役立つ可能性があります)

    • 親知らずがまっすぐ生えており、周囲の歯に影響を及ぼしていない場合
    • プラークコントロールができている場合
    • そのほか、将来的に利用価値が出て来る可能性がある場合
  • 抜歯した方がいいケース(残すリスクや抜歯のリスクを超えるデメリットがあります)

    • 親知らずや周囲の歯ぐきに、腫れや痛みが繰り返される場合
    • 親知らずが変な方向に生えている、または埋まっている時に、実害が生じている場合
    • 既にむし歯になっている場合
    • 歯周病が重度に進行している場合
    • 抜歯することで隣接している歯の予防効果が期待できる場合

小児歯科について

  • 当院では、お子さまのむし歯予防や治療に力を入れており、お口の健康維持をサポートいたします。小児歯科対象の年齢は、特に決まりはありませんが、基本的には0~15歳くらいまでを対象としています。お子さまの歯は、エナメル質や象牙質が薄いことから、むし歯リスクが高いため、定期的な検診やフッ素・シーラントを使った予防が非常に重要です。
  • お子さまがむし歯になってしまう理由

    うまく歯みがきができていない

    乳歯の歯列は永久歯に比べると、本数が少なく、お手入れしやすいはずですが、ご家庭でお手入れする場合、お子さまの年齢や協力の度合いによって難易度が変化します。特に、顎の成長に伴って、隙間が生じた乳歯列や、生え変わりを開始する時期の歯磨きは、テクニックが必要です。

  • 間食が多い、だらだらと食べてしまう

    食べ物を一度に摂取するより、ダラダラ食べると、むし歯になります。せっかく唾液が脱灰した歯を再石灰化し、むし歯にならないようにしているのに、この作用を妨げてしまい、むし歯が発生しやすい状態を続かせてしまっているためです。このように、むし歯の原因になりやすいのは、糖質の量よりも摂取する頻度です。
    そのため、長い時間をかけて食べるキャンディやキャラメル、グミやガムなどのお菓子は、むし歯になるリスクが高いとされています。

  • 食べカスが残りやすい

    乳歯は永久歯と比べ、エナメル質が弱く、厚さが薄い上に、溝が多く深いため、食べカスが溜まりやすいです。そのため、上手に歯磨きが出来ないと、すぐにむし歯が発生しています。

  • 乳歯のむし歯が起こりやすい歯とその理由

    3歳を過ぎると上下の奥歯の噛み合わせの面、顎の成長に伴い、歯と歯の隙間が生じるため、食べ物が挟まりやすく、その結果、3歳6ヶ月からは上下の奥歯の歯と歯の間にむし歯が出来やすいと言われています。
    原因としては、やはり歯ブラシが奥歯に届きにくく磨き残しがあることで、歯の溝に食べカスが溜まってしまうことが多いです。
    予防するには、正しいブラッシング方法を知ることや、定期的に歯科医院でチェックを受け、奥歯の磨き残しをキレイにクリーニングすることが大切です。

  • 当院での治療

    フッ素塗布でむし歯に強い歯を

    フッ素には歯質強化、歯の再石灰化促進、むし歯菌の活動抑制という3つの作用があり、柔らかい乳歯や、生えたての永久歯のむし歯予防に効果的です。市販の歯磨き剤に含まれるフッ素にも同様の作用がありますが、歯科医院では高濃度のフッ素を使用しているため、より強い歯をつくることが可能です。お子さまの歯はむし歯に侵食されやすいため、3~6ヶ月ごとにフッ素塗布をしてむし歯を予防することがお勧めです。

  • シーラントでむし歯を予防

    シーラントとは、むし歯が出来やすい奥歯などの溝にフタをすることで、むし歯を未然に防ぐ処置になります。歯を削る必要がないため、痛みを感じることもなく、安全な処置ですが、生活の中でシールが剥がれることもありますので、定期的にメインテナンスが必要です。

  • 正しい歯みがきの練習

    小さなお子さまの歯は、歯並びも複雑で磨きにくいため、どうしても磨き残しからむし歯にもなりやすくなってしまいます。そこで、当院では歯科衛生士がその子に適した歯磨きの仕方を分かりやすくご説明しております。
    フッ素塗布やシーラントもむし歯予防に非常に有効的な予防法ですが、予防において最も大切なのは、正しく歯みがきをすることです。子ども、大人に関わらず、予防の基本である正しい歯磨きを知ることで、長期的に健康な歯を守り続けることができます。

  • 歯並びや生え変わりの経過チェック

    一般的に6歳前後になると、乳歯から永久歯へと歯の生え変わりが始まります。生え変わりは14歳前後まで続きますが、その期間のお口のケアは健康な永久歯にするためには非常に重要です。
    子どもの歯の生え変わりについて「キレイな歯並びで生えてくるだろうか」「この間にむし歯になってしまわないだろうか」と不安を感じていらっしゃるお母さんもいらっしゃることと思います。当院では、乳歯から永久歯に生え変わる経過のチェックも行っております。定期的に経過を観察しながら、お口の中にトラブルが起きていないかチェックしましょう。

  • お子さまの受け口の矯正治療も行っています

    お子さまの受け口(下顎前突)の矯正治療では、まず状態をしっかり確認して、それぞれのケースにあった方法をご提案いたします。多くの場合は、脱着式の装置を利用し、歯の傾斜や位置を正し、並行して、お口の周辺の筋肉をトレーニングする場合もあります。症状や原因によって治療期間は大きく変動しますが、受け口の矯正は早い方が効果を得やすいので、お子さまの歯並びが気になる場合は、お早めにご相談ください。(出来れば10歳、遅くともに12歳までにご相談ください。)

    受け口の治療について
  • 歯並びについてのご相談

    当院では、お子さまの歯並びについてのご相談もお受けしております。
    カウンセリングや歯並びのチェックを行い、当院で治療を行うか、専門医にて治療を受けた方がいいかの診断もいたします。(専門医へご紹介をいたします。)
    経過観察・アフターメンテナンスまでしっかり対応いたしますので、お子さまの歯並びで気になることがある際は、お気軽に当院までご相談ください。